研究会、ゼミ概要

主宰者より

研究会参加動機

ゼミ日程(2018年)

装身具ハンドリング作品

ゼミに参加して

ジュエリー文化史サロン・特別講演会

論考・研究レポート・エッセーなど

文献資料

参考:伝統装身具ネット図鑑

会員へのお知らせ

会員限定ページ

日本の装身具ハンドリングゼミ 第3回 江戸時代末期(幕末)の髪飾り(櫛、笄、簪)

Aグループ 2013年8月24日 Bグループ2013年9月7日

図8-2-1 月形べっ甲蒔絵櫛
図8-2-1 牡丹形べっ甲蒔絵櫛
図8-2-1 政子形象牙蒔絵櫛
図8-2-1 利休形木蒔絵櫛
図8-2-2-A 「つつみ」と呼ばれたべっ甲模造品拡大写真
図8-2-2-B 拡大写真前の全体写真
上面、側面を薄いべっ甲でくるんだ牛爪の櫛
図8-3-1 両端象牙中紫檀笄
図8-3-2 杵形象牙笄
中心部の木は、たがやさん(鉄刀木)
図8-4-1べっ甲の撥耳簪(京形)
図8-4-2 銀簪の掻軸の長さ 江戸の短い掻軸
図8-4-2 銀簪の掻軸の長さ 京坂の長い掻軸
図8-4-3 サンゴ瓢箪簪
サンゴと銀に金銷の玉の組み合わせ
図8-4-3 サンゴ瓢箪簪
図8-4-3 砂金石の玉簪
棗形(なつめがた−楕円)
図8-4-3 砂金石の玉簪
真円
図8-4-5 めのう風ガラス玉簪
図8-4-5 めのうの玉簪
図8-5-1 サンゴ飾り木蒔絵櫛(利休形)
図8-5-2 銀櫛(牡丹形)
金銷を施した銀櫛と銀簪のセット
図8-5-3 サンゴ飾りの真鍮櫛
透かし細工、歯はべっ甲
図8-5-4 めのうの櫛・笄
図8-5-5 一枚甲の角形横長べっ甲櫛・笄
一枚甲で薄い(櫛約2mm、笄約2.5mm)
図8-5-6 両端が内側に向いた細長変形利休形櫛
べっ甲蒔絵櫛
図8-5-7 両端が外側に向いた政子形櫛
鹿角蒔絵櫛。笄(櫂形−かいなり)とのセット
骨製の可能性も有り
図8-5-8 砂金石笄 白い部分は銀飾り
図8-5-8 砂金石笄 中心部は黒檀
図8-6-1 サンゴ飾りのびらびら簪
図8-6-1 サンゴ飾りのびらびら簪
図8-6-3 石榴(ざくろ)簪
石榴は子宝を願う吉祥文様
図8-6-3 巾着と丁字(ちょうじ)簪
巾着と丁字は富と豊作を意味する吉祥文様
図8-6-4 水晶の玉簪(銀包み)
図8-7-1 サンゴ玉の根掛け
図8-7-2 髷止(いち止) 笄タイプ(木蒔絵)
図8-7-2 髷止(いち止) ピンタイプ(べっ甲、サンゴ飾り)

 

Copyright(C)2013 Jewelry Cultural History Study Group All Right Reserved